以下のトップ画面からも簡単な設定の変更を行えますが、さらに個別の設定は、左下のMore Randomizer Settingsをクリックして行えます。

Untitled

以下がMore Randomizer Settingsの画面です。さらに各項目をクリックすると個別の設定画面に遷移します。

Untitled

具体的な設定の一部を以下で紹介します。

ランダマイズするアイテム(Randomized Items, Novelties)

デフォルトでランダマイズ設定されているアイテムの他にも、地図、ささやきの根、芋虫、青ライフの繭、ソウルトーテム、グリムの炎、ジオロック、ボスエッセンス(倒した時の報酬)、ボスジオ(倒した時の報酬)、石碑(読む行為)、狩猟者の書(ゴームなどの倒せない敵の登録場所)、ガラクタ穴の宝箱、などのランダマイズを個別に設定できます。(以下の画像の順番)

Untitled

また、それ以外にも、Noveltiesの画面から、スイム、エレベーターパスの有無、釘の上切り、左切り、右切りを分けてランダマイズ、フォーカスのランダマイズ、爪やダッシュや水晶ダッシュをそれぞれ右と左に分けてランダマイズ、エッグショップ(ジジの小屋のショップ化)の有無などが設定できます。

Untitled

1章のランダマイザーの仕様でも記載したもの以外のアイテムの仕様については下記のようなものがあります。

World Sense

Maps

Whispering Roots

Grimmkin Frames